子どもが二階の階段から落ちた! どうしますか?

スポンサーリンク

子どもが二階の階段から落ちました。
どうしますか?

救急車は呼びますか?

119番に電話しますか?
救急車は呼びますか?

救急車を呼ぶ前に

救急車を呼ぶ必要のある状態

大量に出血している
・意識がない
・意識がもうろうとしている
・嘔吐やけいれんを起こしている
・打った部分がへこんでいる

このような時は、すぐに救急車

このとき、脊椎損傷などの可能性があるので、できるだけ体を動かさないようにする。
どうしても動かさないといけない時は、救急隊の人にどうすればいいのか確認することが大切。

救急を要する必要は無いが、病院を受診すべき状態

・顔色が悪い
・大きなたんこぶができている
・様子を見ていたが、明らかに元気がない
・食欲が全くない
・鼻や耳から出血、もしくは透明の液体が出ている
・手足や目の動きがおかしい

このような時は、病院をすぐに受診、もしくは電話で相談。

夜間や休日だったときの相談方法

#8000(小児救急電話相談)に連絡

どこの都道府県からでも連絡できる方法で、怪我だけではなく、病気などあらゆる子供の救急相談にのってくれる。

近隣の消防局へ連絡

消防局では、夜間・休日診療をしている病院と連絡先を把握しているので、すぐに近くの消防局へ連絡して病院を紹介してもらう。

この時、気を付けるのは「119」に連絡するのではなく、市外局番から始まる電話に連絡するようにする。事前に調べて電話の近くに貼っておくと、いざという時に助かります。

全国版救急アプリ「Q助」

症状の緊急度を素早く判定・救急車を呼ぶ目安になるアプリ「Q助」をスマホに入れておく。

急な病気やけがをしたとき、該当する症状を画面上で選択していくと、
「いますぐ救急車を呼びましょう」
「できるだけ早めに医療機関を受診しましょう」
「緊急ではありませんが医療機関を受診しましょう」
「引き続き、注意して様子をみてください」
という緊急度に応じた必要な対応が、緊急性をイメージした色とともに表示される。

全国版救急受診アプリ「Q助」

全国版救急受診アプリ「Q助」
開発元:消防庁
無料
posted with アプリーチ
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする