
関市の【刃物まつり】でツメ切り買ってきた!
ようやく中濃公設地方卸売市場の駐車場に車を止めて、娘とふたり刃物まつりの会場の本町通りへ向かう。 市役所からシャトルバスが出ているようだが、近いので歩く。 娘は、朝ご飯なしで駐車場探しをしていたので、お腹ペッコペコ。 時間はもうすぐお昼やん。 車を止めてすぐの関市役所でご当地&うまいもの祭をやっているので寄ってみる。
気になったことやってみる。やってみた。やってみたい。ことの記録
ようやく中濃公設地方卸売市場の駐車場に車を止めて、娘とふたり刃物まつりの会場の本町通りへ向かう。 市役所からシャトルバスが出ているようだが、近いので歩く。 娘は、朝ご飯なしで駐車場探しをしていたので、お腹ペッコペコ。 時間はもうすぐお昼やん。 車を止めてすぐの関市役所でご当地&うまいもの祭をやっているので寄ってみる。
今朝は早起きして、娘と二人関市の刃物まつりに行ってきた。 時間は朝10時ちょっと前。 臨時駐車場になっている関市文化会館へ向かう。 「栄町3」の交差点を直進し、本町通りを進む。 おー、もう人がチラホラ歩いてる。 「本町8」の交差点から先は歩行者天国、その先が刃物まつりの会場となっている。 もう、人がけっこういるぞ。
先日、母が畑仕事をしていると、近所の人が大量の栗を持ってきてくれたそう。 ありがとうございます。 栗、大好きなんです。 秋やね、栗やね、栗ごはんやね。 ツヤッツヤの大きな栗がボウルにいっぱい。 やったね、明日は栗ごはんや! 次の日の晩ごはんが楽しみやね。 その日の夜のうちに、母と嫁さんの二人がかりで、栗の皮むき。
なんでもネットで何とかなる時代。 買い物も、調べ物も、競輪だって現場まで行かなくてすむ。 でも床屋さんは行かないといかんのやな。 あんま好きじゃないんだな。 家でなら1時間くらいパソコンの前でじっと座ってられるのに、床屋さんでのじっと座る1時間は長いんだな。 映画館の2時間も長いし、飛行機の5時間とか耐えられん。
そろそろツメを切らんといかんな。 だいぶ伸びてきたからな。 嫁に言わせれば、伸びたら切ればいい。と言う。 違うんだな。いつでも切れるわけじゃないんだな。 言ってもわかってもらえないけど、ツメを切るタイミングは毎回決まっている。 2週間に一回、日曜の朝がベストなのだ。 1週間に一回だと、まだ早い。 10日〜12日くらいすると伸びたなって思うようになる。
今日、8月23日。 そう、auユーザーがトクする日【三太郎の日】。 すっかり忘れてた。 前回の13日も、その前の3日も。 メッセージは届いてたんだけどな。 今月はミスドのドーナツだったけど、先月のマックほど子どもたちが騒がなかった。 以前は近所にミスドがあったけど、お店が無くなってから食べる機会がずいぶん減った。
先週は立て続けにお葬式が続いた。 最近は家族葬というのが多くなり、なかなか着る機会が減った黒いスーツ。 久々にお通夜に行くこととなり、着てみてビックリ。 サイズがぜんぜん合わんやん。 ずいぶん痩せたみたいで、ズボンを履いてもストンと落ちる。 まぁまぁ、ベルトすれば何とかなるかって思ったけど、昔のヤンキーのボンタンみたいになった。
今朝は会社の同僚とモーニング。 以前からメシ行こうって言いながら、なかなか時間が合わず、休みの日にモーニングとなった。 誘われたのは、各務原の苧ヶ瀬池の近く【町家カフェ 太郎茶屋鎌倉】。 あれ?前からあったっけ? しばらく通ってない道だったので、知らなかった。 店内は、町屋カフェというだけあって、古い町屋をイメージしているみたい。
近くにあってもなかなか行かないお墓。 ずいぶん行ってないな、お墓参り。 去年は、お寺がポケモンGOのポケストップになってたので、しょっちゅうモンスターボールを集めに行ってたっけ。 5分くらいでもう1回モンスターボールが取れるので、その間にお墓参りも何度もした。 きっとご先祖様も、どうせお前が来る理由なんて、そんなことだろうと思っていたに違いない。 ポケモンGOに飽きてから、足が遠のいたお墓、お盆前に掃除に行かなくては。
今週は、22時に寝るようにしている。そして朝は、5時に起きる。 睡眠時間は7時間。 最近は一度寝たら、朝まで目が覚めることがない。 この朝まで眠れるって事で、1日ずいぶん調子が良いことがわかった。 目が覚めてから4時間後、眠いかどうかってのが適正睡眠時間を調べる方法らしい。