【9月20日】今日は何の日だ?フッフー

今日は何の日だ?
ここのところ、語呂合わせが無いからパッと思いつかないな。
「く(9)に(2)お(0)くん」の日とかどうだろう。
むかしドッジボールのゲームが「くにおくん」だったような気がする。
勝手に作っても怒られそうなので、ちゃんと調べよう。
そういえば、今朝、車のナビは【空の日】です。って言ってた気がする。

スポンサーリンク

9月20日 今日は何の日だ?

空の日

「空の日」の起源は、1940年(昭和15年)に制定された「航空日」が始まりだそうです。
この年の「航空日」は9月28日に行われたが、1941年(昭和16年)の航空関係省庁間協議において9月20日と決定される。
第2次大戦終戦に伴う一時休止もあったが、1953年(昭和28年)に再開され、民間航空再開40周年にあたった1992年(平成4年)に、親しみやすいネーミングということで、それまでの「航空日」から【空の日】へ改称するとともに「空の旬間」(9月20日から30日)が設けられ、現在に至っている。

1911年9月20日、山田猪三郎さんが開発した山田式飛行船が、滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功した。
日本で最初の飛行に成功したのは、1910年12月19日に東京・代々木錬兵場で徳川大尉が行った飛行実験だったが、12月では気候的に「航空日」の行事に適さないため、帝都上空一周飛行が行われた9月20日を【航空日】とした。



子どもの頃に、空に飛行船が飛んでいるのを何回か見たことがある。
最近では、コナン君の映画くらいでしか見てないな。
高い所は嫌いだけど、飛行船は一回乗ってみたい気がする。

シンボルキャラクターの「くにまる」くんがいた。

平成4年に「空の日」・「空の旬間」を設けた際に、「9(く)2(に)0(まる)」=「くにまる」くんが誕生しました。地球が飛んでいるその躍動的な姿は、地球的規模での航空による人、物及び文化の交流を表しています。
また、「空の日」のキャッチフレーズは、航空の楽しさと限りない可能性を表す「もっと感動、空はフロンティア」です。
出典:国土交通省ホームページ

詳しい「くにまる」くん情報はこちら↓

http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000223.html

http://www.soranohi.net

 くにまるFacebook


空と言えば飛行機で海外旅行!

海外の格安航空券と格安チケットを24時間・365日オンラインで空席照会と予約できる!

格安航空券が携帯・スマホからも24時間予約可能!

そして、空の旅もオシャレに決めたい!
”毎日を旅するように暮らす”大人へ向けた旅支度のコンセプトショップ「MILESTO」(ミレスト)公式オンラインストアはこちら↓

大人女子の旅を応援する「MILESTO」

いっそ、自分で大空を飛ばしてみたい!
子どもの頃に夢見たラジコン飛行機、この機会に初めてみては?

大人の飛行機ラジコンショップ【ヒコーキショップ・リトルベランカ】

バスの日

日本バス協会が1987年に制定。
1903年9月20日、日本初の営業バスが京都・堀川中立売~七条~祇園の間を走った。

日本バス協会のホームページを見ていたら、なにやら各都道府県でイベントもありそうだ。
詳しくは、日本バス協会のホームページで。。

http://www.bus.or.jp/event/joho.html

岐阜では、9月23日(土)にメディアコスモスでイベントあり。
・お絵かきラッピングバス
・バス綱引き体験
・岐阜バスクイズラリー
・バスの展示(連節バス・信長バス・観光バス・濃姫バス等)
・バスガイドなりきり運転士体験・写真撮影 ・昔のバス部品の展示
・バス関連グッズ販売

娘を誘ってみたが、もうそこまで子どもじゃ無いらしい。
図書館には行きたいけど、綱引きはやらねーと言われてしまった。
ちょっと残念。

お手玉の日

日本のお手玉の会が制定、お手玉遊びの魅力をPRする日。
1992年9月20日、第1回全国お手玉遊び大会が愛媛県新居浜市で開かれた。

うちでは毎年、日間賀島の呑海院というお寺にお参りにいく行事があるが、その道すがら海苔やらもずくやら売ってるお店がある。
毎回、買い物をするたびに手作りのお手玉をくれる。
もう子どもも大きくなったので興味をしめさなくなったが、小さかった頃はすごく喜んで遊んでいた。
まだ探せばどっかにあった気がする。
でも、下手なんだ、お手玉。

日本のお手玉の会ホームページはこちら↓

http://www.otedama.jp/index.html

お手玉の作り方とかのっとるよ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする