【富士登山】持ち物の反省(いるものいらないもの)

今年8月のアタマの休日を使って、須走ルートから富士登山をしてきた。
今回のメンバーは6人で、4回目の富士登山となる。
もう準備は慣れたもので、出発前にリストを作り、荷物を集めてザックに詰め込む。
前年の反省を踏まえて、毎年荷物も考えて持っていくのだが、やっぱり使わず持って帰ってくるものもあるし、持って行けば良かったと思うものもある。
少しでも荷物は軽くしたいけど、心配で多めに持って行ったり、ひょっとして使うかもって思ってついつい荷物に入れてしまう。
今回のザックの重量は12キロ。
まぁ、いつもそんなもんだろうと思うけど、30リットルではパンパンになってしまった。
富士山に向かう途中で買った、おにぎり5個とプリンを入れるスペースだけ確保しておいたが、これ以上もう何も入らんよ。
来年のために、いるもの(欲しかったもの)といらなかったものを書いておこう。

スポンサーリンク

いらなかったもの(失敗したもの)

水(700ml×3本)

頂上で食べる用のラーメンとコーヒーの水を、なぜか6人分。
余っても飲むようにすればいいと思い、多めに持っていった。
飲む用のお茶は別に2本持って行ったし、山専ボトルにお湯も持っていったので、合計で4ℓくらい。
とにかくこれが重い。
山小屋で購入するとペットボトルの水が500円。買って持っていくと数十円。
ラーメンも小屋で買えば、お湯を入れてもらって600円。
水とカップ麺とジェットボイルを持って登るより、買った方が楽だなって思った。
あと、各自水は持って登るので、全員分自分が運ぶことはないな。

カチカチライター(カートンで買ったときにもらったやつ)

タバコと一緒にいつも使ってるコンビニでもらったカチカチするライターを持って行ってしまった。
使い捨ての電子ライターっていうのかな。
これだと標高の高いところに行くと火が付かない。
気圧・気温が下がると、電圧が下がり着火しにくくなるようだ。
いつもはマッチとフリント式(ヤスリ式)ライターが入っているのだが、今回はどうやら入れ忘れたらしい。
一緒に行ったメンバーにライターを借りてタバコを吸っていた。
んー失敗。

餅と網

前日にスーパーで買い物をしてて、そうだ餅焼いて食べよう!と思いつき、細長い餅のパックと小さめの網を購入。
頂上で焼いて食べるんだ!って思ってたけど、食べなかった。
八合目で二人脱落し、小屋に預けてきたのが心配だったのと全員揃っての登頂ではなかったため、餅を焼く気分にならなかった。
せっかくなので、カップ麺には入れてみたが、カチカチだった。
ちょっと残念。

プリン

毎年頂上で食べる、自分へのご褒美プリン。
これを楽しみに登っているのだが、今回はミニストップで買った「無限プリン」をおにぎりと一緒にコンビニの袋に入れたままザックへ。
無限に食べ続けられる美味しさ♪と書いてあったので、思わず購入。
いつもはファミマの「丼プリン」だが、たまには違ったプリンも良いだろうと楽しみにしていた。
気付いたのは七合目あたりで休憩したとき、おにぎりがなんかネッチョリしている。
しかもなんか甘い。
おかしいぞって思ってコンビニ袋を大きく開くと、大事なプリン様が大変な事になっていた。
どうやらフタが甘いのと、いっぱい振ってきたからだ。
く〜、泣く泣く残念なことになったプリン様をジップロックへ移動。
おにぎり達は全てうっすらプリン味となった。

行動食(おやつ)

持って行ったのは、チョコとナッツ類とバナナチップと羊羹と飴。
スニッカーズとゼリーも持っていったっけ。
おにぎり5個も買っていったから全く食べなかった。
全部ジップロックに移し、出しやすい場所に入れておいたけど、おにぎりの方が食べたかった。
持って行ったもの全部、家に帰ってからのおやつとした。
去年はけっこう食べたけどな。
その時の気分かな。

欲しかったもの(いるもの)

マッチ(くるくるライター)

さっきも書いたが、マッチが無いとタバコも吸えないし、ラーメンも作れないし、温かいコーヒーも作れないのだ。
小屋にもくるくるライターが売っているが、わざわざ値段の高い所で買わなくてもいいし。
たしか100円のくるくるライターが300円だったと思う。
ちなみにタバコは富士山では売ってない。
タバコに金額を上乗せして富士山価格では売ることが出来ないから、販売するとブルドーザー代やらで赤字になるらしい。

ゲイター

いつもは持って行くのだが、御殿場の大砂走りの時も靴に砂は入ってこなくて、今回の須走も大丈夫だろうと思って荷物から外した。
これが失敗。
途中の砂走で雨もポツポツ降ってきた。
ズボンはドロドロ、靴の中には砂が入ってきて、二回くらい靴を脱いで砂を出した。
次回は何があってもザックに入れておこうと思う。

靴下もう一足

八合目でひとり気分が悪くなり、小屋の前で寝かしてみた。
時間にして1時間半くらいかな。
午前1時半くらいから午前3時くらいまで。
歩いていないので、とにかく寒い。
持ってきた着られるもの全部着て、となりに座っていたが、足下から冷えてきて足がブルブル震えるほどになった。
もう一足靴下が欲しかった。

持って行って良かったもの

山専ボトル

家を出るときに、熱々のお湯を入れていった。
途中、調子が悪くなったメンバーに温かい飲み物を飲ませてあげたが、家を出て11時間くらいたっていたが、まだ熱々。
小屋の前ではお湯も沸かせないので助かった。
カラダの中から温まると、少し気分も良くなった。
八合目の小屋で味噌汁を買って飲んでいたメンバーもいたが、400円とかなり高額、しかもインスタント。
味噌汁くらいなら山専ボトルでお湯持っていったので作れたな。
でも、そのぶん荷物は増えるけど。。。
家を出て頂上で飲んだ山専ボトルのお湯はまだ熱かった。
16時間はたっていたかな。
山専ボトルは前々回の富士登山のときから持って行っている。
夜中歩くから、寒いときに欲しくなるんだな。

おしりふき

ウェットティッシュのかわりに、赤ちゃんのおしりふきを持って行った。
プリン様が大変な事になったので、ねちゃねちゃを拭くのに使った。
いつもは使わないんだけど、今回はあって良かった。

【富士登山】快適に御来光を見るなら混雑は避ける!週末と連休の混雑は半端なーい。

【ゴミは小さくしたい】富士登山に持っていく〔お茶とか水はどれにしよう?〕

【2018富士登山】7月1日(日)吉田ルート開山!ほかの登山道は?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする