毎朝、車のエンジンをかけると、ナビが教えてくれる。
「○月○日、今日は○○の日です」
へーってなるけど、すぐ忘れる。
昨日は失敗したので、今朝こそはナビより先に言ってやろうと思い、また調べてみることにした。
9月4日は何の日だ?
クシの日
「ク(9)シ(4)」の語呂合わせで、美容関係者らが1978年に制定。美容週間実行委員会が実施。
串の日
「ク(9)シ(4)」の語呂合わせで、冷凍食品の製造販売を行う株式会社味のちぬやが制定。
これとは別に、大阪市の新世界100周年実行委員会が2010年に制定。
串カツの由来
串カツは、大正末期から昭和にかけて、大阪や神戸あたりの大衆的な立ち飲み屋台で出されていたのが発祥だろうと言われています。
具材は一口サイズでハシを使わず食べられる手軽さから、一層ポピュラーな料理となった。
そうか、串カツの日なんや。
食べたくなってきた。
クラシック音楽の日
「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合せで、日本音楽マネージャー協会が1990年に制定。
クラシックといえば、世界一難しい楽器としてギネスに認定されている「オーボエ」。
音色が好きという音楽愛好家は多いものの、難しくて諦めてしまうそうだ。
また、教材がないので独学は難しいと言われているらしい。
そこで、初めてでも自宅でできるオーボエ教材、 見てすぐ分かるDVDでの解説なので、楽器の組み立て方から分かりやすく学べる。
秋の夜長に、挑戦してみるのもいいかもしれない。
もうチャルメラとは言わせない!憧れの音色が手に入るオーボエ講座
と言うわけで、今日9月4日は、
- クシの日
- 串の日
- クラシック音楽の日
ナビはきっと、「クラシック音楽の日です」って言うはず。
今日こそ、先に言ってやる!