▲富士登山【スケジュールの立て方】

ゆとりのあるスケジュールを立てることが大事で、安全で快適な登山を楽しむためにも、途中で1泊するような登山行程を計画することが必要。
富士山では、高山病によって登頂を断念する登山者が多くなっている。徹夜で登る弾丸登山や日帰り登山など、短時間で高度を上げると高山病を発症しやすくなる。前日の寝不足による夜間登山では、疲労やケガも増えるで、無理のない準備をしなくてはいけない。登山ルートによっても特徴が異なるため、自分にあったルートを選択することも必要だ。
昔、修学旅行で先生が言っていた。家に帰るまでが修学旅行。
富士登山も同じで家に帰るまでが富士登山!
ゆとりある計画を立て、安心・安全なスケジュールで失敗のないように。

吉田ルート 登山スケジュール例

※自分の体力や経験によって時刻を増減して計画しよう!

一泊二日 難度★★☆☆☆

09:30 吉田口5合目(1時間ほど過ごし高度に順応)
10:30 登山開始(5合目出発)
15:00 8合目到着(山小屋に一泊)
04:30 小屋の前でご来光
06:00 山小屋出発
09:30 山頂に到着
11:00 下山開始
15:00 吉田口5合目到着

初日は午後3時ごろ山小屋に到着の設定。しっかりと山小屋で睡眠をとり、山小屋の前でご来光を見る。朝食を山小屋でいただき、明るくなってから山頂を目指す。余裕があるためお鉢巡りにもチャレンジできる。

二泊三日 難度★☆☆☆☆

11:30 吉田口5合目(1時間ほど過ごし高度に順応)
12:30 登山開始(5合目出発)
15:00 7合目到着(山小屋に一泊目)
06:00 山小屋出発
11:30 山頂に到着
15:00 下山開始
16:00 本8合目(山小屋に二泊目)
06:00 山小屋出発
09:00 吉田口5合目到着

1日の歩行時間を短くして、体力的な不安を除く。高度順応もできて登頂成功の確率も高くなる。お鉢巡りの時間も十分取れる。

半泊2泊 難度★★★☆☆

09:30 吉田口5合目(1時間ほど過ごし高度に順応)
10:30 登山開始(5合目出発)
15:00 8合目到着(山小屋に半泊)
00:30 山小屋出発
04:00 山頂に到着
04:30 山頂にてご来光
06:00 下山開始
10:00 吉田口5合目到着

山小屋で仮眠をとり、深夜に再出発して山頂でのご来光を目指す。再出発時間は渋滞も考えて小屋を出る。頂上に近い山小屋なら仮眠後に登る距離は短くなるが、仮眠中に高山病になるリスクもある。

日登り 難度★★★★★

04:00 吉田口5合目(1時間ほど過ごし高度に順応)
05:00 登山開始(5合目出発)
12:45 山頂に到着
14:00 下山開始
18:00 吉田口5合目到着

早朝に吉田口5合目を出発し、お昼過ぎに山頂に到着。お鉢巡りも組めないこともないが、かなりハードなスケジュールとなる。日のあるうちに下山するため、下山時刻を決めてから逆算して登山開始時間を決める。


【富士登山】快適に御来光を見るなら混雑は避ける!週末と連休の混雑は半端なーい。

【ゴミは小さくしたい】富士登山に持っていく〔お茶とか水はどれにしよう?〕

【2018富士登山】7月1日(日)吉田ルート開山!ほかの登山道は?

スポンサーリンク