▲富士登山【登山ルートを選ぼう】

富士山には山頂につながる登山道が4つある。それぞれに特徴があり、アクセスのしやすさや山小屋の有無にも違いがある。自分の体力や経験を考え、登山道を選ぶようにしよう。

吉田ルート

富士登山の定番ルートで、山小屋や救護所などの施設も充実。初めての人でも安心して登ることができるが、人気ルートのため混雑も多い。登山道と下山道が別になっている。
8合目以上なら登山道からもご来光が見える。

  • 登山口の標高・・・・・2305m
  • 吉田ルートの頂上・・・3710m
  • 標高差・・・・・・・・約1405m
  • コースタイム
    登り・・・・・・・・・約6時間15分
    下り・・・・・・・・・約4時間
  • 歩行距離
    登り・・・・・・・・・約5.8km
    下り・・・・・・・・・約7.0km

富士宮ルート

吉田ルートに次いで人気のルートで、登山口の標高が高く最短距離で登頂できる。最高標高点の剣ヶ峰にも近い。ただし、登山口の標高が高いぶん体への負担も大きく、道は険しく急登の連続となる。
登山道からのご来光は位置的に見えない。下山も同じ道を通るため時間帯によっては渋滞がある。

  • 登山口の標高・・・・・2380m
  • 富士宮ルートの頂上・・3710m
  • 標高差・・・・・・・・約1330m
  • コースタイム
    登り・・・・・・・・・約4時間30分
    下り・・・・・・・・・約3時間20分
  • 歩行距離
    登り・・・・・・・・・約3.7km
    下り・・・・・・・・・約3.7km

須走ルート

自然を満喫できる緑の多さが人気の須走ルート。本6合目あたりまで樹林帯で、日中なら日差しを遮ってくれる。本八合目からは吉田ルートと合流し混雑するが、それまでは静かな登山が楽しめる。下山の楽しみは、砂走り。砂地を一気に走って下れるのが魅力のルート。
樹林帯を抜ければ登山道からもご来光が見える。標高差があり、登りの行程がやや長い。

  • 登山口の標高・・・・・1970m
  • 須走ルートの頂上・・・3710m
  • 標高差・・・・・・・・約1740m
  • コースタイム
    登り・・・・・・・・・約5時間30分
    下り・・・・・・・・・約3時間
  • 歩行距離
    登り・・・・・・・・・約6.1km
    下り・・・・・・・・・約6.0km

御殿場ルート

4つのルート中、最も低い登山口から登る体力勝負のロングコース。混雑がなく静かな富士登山が楽しめるが、そのぶん山小屋の数も少なく、救護所もない。登山道からはご来光や影富士が見えやすいのが長所。下りは宝永火山や裾野を眺めながらの大砂走りが人気で、1歩で3mくらい飛ぶように下れる。大砂走りを楽しむため、違うルートから登り、下りに御殿場ルートを使う登山者も多い。プリンスルートを組み合わせれば、富士宮ルートの登山口にも戻れる。

  • 登山口の標高・・・・・1440m
  • 御殿場ルートの頂上・・3710m
  • 標高差・・・・・・・・約2270m
  • コースタイム
    登り・・・・・・・・・約8時間
    下り・・・・・・・・・約3時間30分
  • 歩行距離
    登り・・・・・・・・・約9.8km
    下り・・・・・・・・・約8.2km

※詳しい地図などは下記ホームページを参考にしてください。

http://www.fujisan-climb.jp/trails/index.html

【富士登山】快適に御来光を見るなら混雑は避ける!週末と連休の混雑は半端なーい。

【ゴミは小さくしたい】富士登山に持っていく〔お茶とか水はどれにしよう?〕

【2018富士登山】7月1日(日)吉田ルート開山!ほかの登山道は?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする